Quantcast
Channel: 04_ウェブディレクター –あなたのスイッチを押すブログ
Browsing all 35 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ先輩ウェブディレクターは「紙とペンで仕事はできる」と言ったのか?

会社の先輩が放った一言が、未だに私の頭を駆け巡っている。 「俺は、紙とペンだけあれば仕事はできる」 その言葉に違わず、先輩は今も黙々と白紙に向かってペンを走らせている。 私の会社はウェブ制作会社であり、ネット上にコンテンツを制作するのが仕事だ。従って、パソコンを使っての作業が主となる。 メールでのコミュニケーションに始まり、提案書などの資料作りなど、パソコンが無ければ仕事にならない。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

レスポンシブなサイトを一発でデバイス確認できる便利ウェブサービス

最近、レスポンシブウェブデザインのサイトも増えてきましたね。このブログもレスポンシブ対応していて、色んなデバイスで閲覧できるようになっています。 ただ、制作会社のディレクターとしては、作ったレスポンシブのページをデバイス確認するのが非常に面倒なのです。 PCのウェブブラウザのウインドウサイズを伸び縮みさせてもいいのですが、それでは “どのデバイスで、どんな風に見えているか”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェブページの要素を一瞬で調べられるブックマークレット「XRAY」

ウェブページに掲載している画像サイズをすぐに調べたい。テキスト範囲の横幅が何pxなのか調べたい。 そんな「ウェブページの要素の情報をすぐに調べたい」ときって結構あるのです。 それは私がウェブディレクターであり、ブロガーだからかもしれません。でも、そういうウェブの情報を知りたくなる時が来るかもしれないので、今日の事は覚えておきましょうか!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたのコンテンツはユーザーにどんな感情を持って欲しいのか

自分は、このブログを読みに来てくださった方に、どんなモノを提供したいのだろうか。それは「ユーザーをどんな感情にしたいか」というのと同義だと思う。 ブログを始めた当初は結構まじめに考えていたんですけどね。最近ではあまり意識せず、書きたいことを書きたいように書いている気がする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レスポンシブなサイトをサクッと確認できる便利ブックマークレット「VIEWPORT RESIZER」

レスポンシブウェブデザインで構成されているウェブサイトをサクッと確認できる便利ブックマークレットのご紹介。私のようなウェブディレクターには役立つツールですよ。 本来は実機で確認するべき動作確認ですが、毎回実機を引っ張りだしていては、非常に時間が掛かってしまいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クライアントが持つデザインイメージを具体化するのに役立つ3つのツール

ウェブディレクターとして活動していると、言葉の持つ意味の曖昧さに頭を悩ませる事が多々あります。 それは主にデザインの部分。感覚的なイメージを正確に仲介するのも、ウェブディレクターの仕事の1つですからね。 クライアントの頭の中にあるイメージを受け取る事も必要ですし、そのイメージを制作にデザイナーに伝える術も知る必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェブディレクターが社内コミュニケーションの質を上げるための4箇条

仕事の質はコミュニケーションによって大きく左右されます。 コミュニケーションが上手くいかないだけで、多くの時間がかかってしまったり、成果物のクオリティが著しく低下するなんてことは、決して珍しいことではないのです。 なので私自身、社内でのコミュニケーションには気を配っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェブディレクター必須!iPhoneでサイト全体のキャプチャを撮るなら「Awesome Screenshot」がオススメ

普通の人はあんまり縁がないかもしれませんが、ウェブディレクターという仕事をしているとスマホで見ているウェブサイトのサイトキャプチャが必要になるケースが度々あります。 そんなとき、スクリーンキャプチャを切って貼ってしていては非常に手間。時間ばかりが掛かってしまいます。 そこで私が、すべてのウェブディレクターにオススメしたいのが「Awesome Screenshot」というアプリ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェブディレクターの私が実践してる日本語フォントによる柔らか指示書術

ウェブディレクターとして働いていると、言いたくないけど言わなければならないことが多々あります。 「修正してもらったところですけど、前の感じに戻してください」「赤で依頼したんですけど、やっぱり緑にして欲しいです」「パターンを見たいので、いくつかデザインお願いします」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーザーエージェントでガラケー(フィーチャーフォン)のサイトを確認する方法

ウェブディレクターの嫌いなOSトップ3は、「IE」「古い Android OS」「ガラケー(フィーチャーフォン)」です(私の周り調べ)。 すでに “過去の遺産” となりつつあるガラケー(フィーチャーフォン)ですが、ユーザーが0というわけではありません。なので未だに、サイトの動作確認がフィーチャーフォンに対しても必要な案件があったりします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

付箋を貼るようにウェブページに直接メモして共有できる超便利サービス

待望でした!こんなウェブサービスをずっと待っていました! 遂に、「ウェブページに直接メモを書き込めて、その内容をURLで他人に共有」できるウェブサービスがリリースされたんです。 しかもウェブページだけじゃなく、自分の持っている画像にもメモを書き込めて、それを共有することもできるんです。 それが「AUN(アウン)」。 ビジュアルコミュニケーションツール – AUN[あうん]...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すでに消えた過去のウェブサイトを閲覧徘徊するのは時間を忘れるほど楽しい

既に更新されていたり、すでに閉鎖されているウェブサイト。そういった過去のウェブページを閲覧したい時に役立つウェブサービスがあります。 ウェイバックマシーン(Wayback Machine)。インターネットアーカイブという団体が運営している、保存されたウェブサイトを閲覧できるサービスです。 Internet Archive: Digital Library of Free Books, Movies,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iPhone 6 PlusからiPhone 5の画面サイズを再現してサイトを確認する方法

iPhone 6 Plusを使い続けていると、この大きさが標準なんじゃないかって錯覚するときがあります。でも、世の中的には全然少数派で、画面サイズがもっと小さいデバイスなんていっぱいあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェブ担当者ならお気に入りのウェブサイトをPinterestでコレクションしようぜ!

私はブロガーでありながら、ウェブディレクターとしても活動をしています。 ウェブディレクターとして幅広い提案をするためには、様々なウェブサイトに触れることが重要。なので私は、コレクション感覚でウェブサイトのキャプチャを集めています。 そのキャプチャの保存場所として個人的にオススメしたいのが「Pinterest」。ボードを集めたウェブサイトをズラズラっと眺めるのが、結構楽しいんですよ。 bamka...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google「Risizer」がレスポンシブのブラウザチェックに役立つ

URLを入力するだけで、様々なデバイスでの表示確認ができます。 今までも様々なリサイザーサービスがありましたが、デザイン的には一番好みかなと。使いやすさも抜群です。 リンク:Resizer – Google Design Google公式の表示確認ツール「Resizer」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100個のURLを一気に全部開く方法!Chrome拡張機能「Pasty」なら一瞬で

複数のウェブページを一気に開きたい。URLをひとつひとつクリックするのには、もうウンザリだ! そんな人にオススメのChrome拡張機能が、今日ご紹介する「Pasty」。 コピーしたテキストにURLが含まれている場合、リンク先であるウェブページをコピーした数だけ開いてくれる便利な拡張機能なのです。 複数のURLを一気に開ける「Pasty」 「Pasty」は Google Chrome...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chromeからガラケーのブラウザチェック!ユーザーエージェントの追加変更方法

ガラケー。またの名をフィーチャーフォン。いわゆるパカパッカケータイ。今の若い世代においては、その存在を知らない子どももいるのではないでしょうか。 しかし、私のような制作会社にてウェブサイトの制作をしていますと、未だに「ガラケーでの見た目も確認して欲しい」という要望をいただきます。件数はわずかですし、本当にたまーになのですが。 そんなとき、Google...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

画像を手軽に共有するならGyazo!URLシェアとテキスト挿入が手間いらず

ウェブ制作会社のディレクターとして、「このページのココをちょろっと修正しておいてください!」みたいな簡単な指示をお願いすることが多々あります。 あまりに軽微なものなのでテキストだけで指示を出すこともありますが、それゆえに認識違いが起こりえるのも事実。言葉だけでは勘違いも起きやすい。 かといって丁寧な指示書を作成していては時間がいくらあっても足りません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェブ担当者が必ず助けられる便利ツールは「ルフトツールズ」にまとまっている

ブロガーでありつつWebの制作会社でディレクターをやっている私です。 ウェブディレクターとして業務をする上で、とても重宝しているウェブサイトがありますので、今日はそのサイトのご紹介。ウェブ担当者なら絶対に役立つ便利ツールが6つほどまとめられています。 そのサイトが「ルフトツールズ(LUFTTOOLS)」。 ルフトツールズ(LUFTTOOLS) web・ウェブ制作に役立つ便利ツール集...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ページ内の全角英数を半角にするChrome拡張機能でネットサーフィンが快適に

ウェブページを見ていて、全角の数字と半角の数字が入り乱れているサイトを、たまに目にします。ブログの記事やニュースリリースもそうです。 世の中には全角と半角の違いなんて気にもとめないウェブ担当者が結構いるってことでしょうかね。 でも私は気になってしまう。というか、読んでいてとても気持ちが悪い。どちらかに統一して欲しいし、そういった記号や英数字は極力半角で表現するべきだと思うのです。 さよなら全角英数...

View Article
Browsing all 35 articles
Browse latest View live




Latest Images